失敗しない!整体師が教える小顔矯正選び3つのポイント!千葉県千葉市の美容整体サロン

小顔矯正をお考えの方から
「どんな基準で小顔でお世話になる場所を選んだら良いかわからない。」
というお言葉をいただきました。
世の中には小顔矯正サロンや整体が数多くあります。
ただ、中には小顔矯正を受ける事で顔や骨にダメージを受けてしまうことがあります。
小顔施術で失敗された経験もうかがうことも多くございます。
いち整体師としてそういったお話を耳に入れるたびに残念な気持ちに胸が苦しくなる現状です。
デリケートな部位だからこそ、しっかりとした所とお付き合いされればとっても素敵で美しい顔になります。
今回は小顔矯正で失敗しないよう、選び方のポイントをお伝えいたします。
ポイント① 無理やり矯正は絶対NG!
小顔矯正の際に気を付けていただきたいのが、強い圧での施術です。
無理やり小さくしようと力いっぱい施術をする事でグイグイと強い圧をかけ、結果として歪んでしまうことも。
また、フェイスラインは上に上がっていても、左右のバランスが悪くなってしまった等様々な話を伺うことがあります。
中にはおかしな所が凹んでしまったりという事例もあるようですので、無理やり矯正させるようなものは避けるのが賢明だと思います。
ポイント②ビフォーアフターの見分け方!
小顔矯正サロンでよくあるビフォーアフターのお写真。
ここに、サロン選びのヒントが隠されています。
施術前・施術後の写真の変化の中でリフトアップ、口角の高さ、目の位置、鼻の位置などサロンごとにポイントは違えど施術後に「小顔」になった写真を掲載しているところが多いです。
ただ、無理やり力を入れて施術した場合、顔が小さく見えたとしても「顔の歪み」がより強くなっている事があります。
例えば、
・アゴのラインはシャープになったが目の大きさの左右差が強くなっている。
・口角は上がっているが眉の高さの左右差が大きくなっている。
という事があります。
また、施術前より施術後の写真の方が顔の表情が硬く見える場合は強い圧によって筋肉が緊張していることが考えられます。
その場合、緊張により一時的にリフトアップしていたとしても健康的な小顔施術とは言い難いかもしれません。
顔が本来の位置に矯正されていれば緊張していた筋肉は張る必要がなくなるため緩みます。
筋肉が弛緩した状態の顔は柔らかい表情となります。
小顔矯正のビフォーアフターの写真を見る際は、「顔の歪み」「表情の柔らかさ」を意識していただくと、良いと思います。
ポイント③顔以外の施術も行っている
小顔矯正だけでなく、身体へのアプローチを行っているか?というのが重要になります。
というのも、顔の歪み、大顔の原因は身体の歪みである事がほとんどです。
身体の歪みを矯正していくと、小顔施術も効果が上がります。
小顔のみの施術ではなく、身体の歪みやバランスをしっかりと見ながら顔の矯正を受けた方が効果、持続ともに良いです。
また、身体への知識があると日常生活の過ごし方などのアドバイスももらえる事があります。
あなたにオススメの記事
